HR&Fans|採用広報を総合的に推進する「PMOサービス」  

採用広報を総合的に推進する
PMOサービス

販売代理店様の協業はこちら 資料ダウンロード      無料棚卸し相談はこちら
         

採用力を高め、組織を強くする。

戦略から実行まで支える

採用広報PMOサービス

“伝わる”採用戦略へ。
組織にフィットする人材とつながる

FEATURES

サービスの特徴
  •            

    「ハナシが早い」
    専属の採用PM

    rayoutは採用PMが専属で担当しますのでビジネスサイドの背景や採用戦略に対して「ハナシが早い」です。

  • 最適なワークフロー

               

    自社開発のツール利用によって、
    プロジェクト進捗共有や社内確認もラクラク進行!

  • 400社以上の支援実績

               

    多様な企業・業界との実績を活かし、
    目的に合わせた採用戦略を
    ご提案します。

IMAGE

         アウトプットイメージ

伝わる動画、魅せるスタイル。

         

実際に制作できるアウトプットのスタイル例です。
採用や広報など、目的に応じて柔軟にカスタマイズ可能。
テロップやデザインのトーン調整で、親しみやすさも信頼感も演出できます。
「こんな採用広報アプローチしたかった!」を形にします。

※一例のご紹介となります
       

無料の課題相談は
こちらから

課題の棚卸し相談

導入検討中でもOK!
気になることがあれば、まずはご相談ください。

無料              

相談

資料ダウンロード

検討されている方のために
PDF資料をご用意しております。

資料ダウンロード

WHY

         何故いま採用広報PMOなの?

の求職者は、カルチャーマッチを入社の決め手にする傾向

         

だからこそ、単発の施策や一つの媒体運用ではなく、戦略的に設計された採用広報全体の推進(PMO機能) が重要です。採用広報PMOでは、SNSなどを利用して、社員の働き方や組織の雰囲気を「伝わる形」で発信。求職者に企業理解を深めてもらい、カルチャーマッチする人材を引きつける仕組み を構築します。

就職活動時に知りたい情報

内定先の決め手

出典:https://jinjibu.jp/spcl/p-partners/cl/detl/4652/

採用サイトやナビ媒体では得られない
等身大な情報をSNSから
収集するように

求職者は、サイトや求人票だけではなく、SNSや動画を通じて「社員の声」や「社内の雰囲気」を確かめています。採用広報PMOなら、複数の発信チャネルを束ねて、等身大の情報を戦略的に届ける仕組みを構築できます。

就職活動をSNSで収集する?

就活でどれくらいSNSを活用したい?

出典:https://service.liddell.tokyo/notice/3289/

全体の8%の企業しか採用シーンで
SNSを活用していない現状

多くの企業がまだ採用活動にSNSを活用できていない現状があります。YouTubeを活用すれば、競合が少ない中で求職者に アプローチしやすく、動画を通じて企業の魅力を効果的に発信することができます。今こそ、採用YouTubeの活用が差別化のチャンスです。

社外に向けたSNSの活用

社外に向けたSNS活用の目的(複数回答)

出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000739.000043465.html

サービスの流れ

FLOW

  • 01
    ヒアリング

    目的、ターゲット、制作イメージ、想定スケジュール、公開先、ご予算等についてお伺いし、要件定義を行います。

  • 02
    プランのご指示

    ヒアリングした内容に基づき、企画の概要案・動画活用イメージ・スケジュールイメージ等を設計しご提案します。

  • 03
    スタート

    ご契約と並行して制作チームをアサインし、企画に着手します。

  • 04
    企画作成

    目的・ターゲット・コンセプト・課題を共有したうえで、企画を作成。

  • 05
    撮影・編集

    設定したスケジュールに沿って撮影〜編集を進行します。

  • 06
    公開・分析・改善

    お客様のYouTubeアカウントへの投稿代行を実施。公開後、動画コンテンツの分析結果をレポートします。

       

無料の課題相談は
こちらから

課題の棚卸し相談

導入検討中でもOK!
気になることがあれば、まずはご相談ください。

無料              

相談

資料ダウンロード

検討されている方のために
PDF資料をご用意しております。

資料ダウンロード
料金表

PLAN

                                                                                                                                                                                                                               
PMプラン戦略+PMプランまるっと採用支援プラン
(コンテンツ制作原価含む)
¥ 300,000 /月¥ 600,000 /月¥ 1,500,000 /月
プロジェクト進行管理プロジェクト進行管理プロジェクト進行管理
週1回の定例実施
(月1コンサル参加)
週1回の定例実施
(毎週コンサル参加)
週1回の定例実施
(毎週コンサル参加)
戦略設計+改善 戦略設計+改善
月2本のコンテンツ制作
(撮影1回)

OPTION

  • 撮影回数・投稿頻度の増加
  • インフルエンサータイアップ
  • ミートアップ、内定式等、周年などイベントの開催
  • 採用サイト・パンフレット・動画等の作成
よくあるご質問

Q&A

  • 追加料金が発生することはありますか?

    基本的には発生いたしません。貴社にて撮影の際に場所の指定などがある場合、別途交通費などの実費を請求させていただく場合がございます。

  • 依頼から運用開始までどのくらいの期間がかかりますか?

    運用開始から1カ月前にはご依頼いただけますと余裕を持ったスケジュールで実施が可能です。お急ぎの場合は今すぐご相談下さい。

  • 採用サイトの情報では不十分である理由を教えてください

    求職者は等身大な企業の情報を検索するためにSNSを活用しているので、そこに情報をしっかりと載せておくだけでアドバンテージになるケースが多いです。
    ※ あと社内やお客さんが見て会社のファンになるというケースも多いのでみんなが見るYoutubeに載せておくことがオススメです!

  • 採用Youtubeって、社員が踊ったりとかそういうコンテンツのイメージですか?

    弊社のサービスは「等身大の魅力を伝える」ミドルファネルコンテンツを主としております。
    逆に踊ったりコントしたりの、バズコンテンツ系はニガテ分野です・・・